お盆休みに何をしますか

8月9日~17日は9連休、お盆休みでご家族でお出かけの方も多いかと思います。

杉並リトミックワールドもお休みをいただいております。

メールでのお問い合わせには対応しております。

よろしくお願い致します。


生徒様、お子様方はどのように夏休み過ごしてらっしゃいますか?

お出かけしたり、学童に行かれたり、旅行に行かれたり、お家で練習されたりと、有意義に過ごされていることと思います。

いつもよりピアノを弾ける時間が増えるなら、練習や、好きに弾く時間があるといいなと思います。

好きに弾く時間、、、様々な発見があると思います。

この曲を歌えるから弾いてみたい、、、音を探りつつあてていけると思います。

また頭の中ではその時のリズムや和音も響いているかもしれませんね。

なんでもトライしてやってみるととても楽しいと思います。

私も毎日練習しています。

基礎練習に疲れると好きに弾く時間に移動します。

これも練習の一つだと思いますが、それがやっぱり楽しく、継続のモチベーションになっていると感じます。

以前受験生の生徒様がいらっしゃいましたが、勉強に疲れると、夢中でピアノを弾かれていたそうです。それが気分転換となり、また勉強に向かう切り替えとなっていたそうです。

もっと小さなお子様は、大好きな歌をいっぱい歌ったり、聞いて踊るのも良いと思います。

楽しい夏休みになるといいですね。


また曲を聴くのも時間がある時ならでは。

機会があれば生で演奏会やライブに行かれると良い刺激になると思います。

家で音楽を鑑賞するのもとても良いと思います。

私もちょこちょこ世界的に有名なジャズピアニストのライブに行き、刺激を受け参考にさせていただいてます。昨日はブルーノート東京でジェラルドクレイトンの演奏を聴いてきました。

クラッシックももちろんいいですし、ポップス、ジャズなど、いろんなジャンルを聴き比べてみるのも楽しいと思います。

以前リトミック講師の研修会で習いましたが、アメリカの小学校の音楽の教科書は、様々なジャンルの音楽を紹介し、実際に聞いたり内容を習ったりされるそうです。

日本はどうしてもクラッシックやピアノに偏りがりですが、世界の音楽にはさまざまな種類があり、お子様が何に興味を持たれるか、何に向いてらっしゃるか、わかりません。

世界に羽ばたく未来のため、いろいろ知る、興味を持つ、、、お子様にとってとても大切なことだと思います。

杉並リトミックワールド〜音楽教室〜

杉並区にてリトミック&ピアノ教室を開いております。 リトミック研究センター認定教室。 0歳児から大人まで、リトミック、ピアノ(クラッシック、ポップス、ジャズ)、理論、ソルフェージュまで幅広く指導しております。 リトミックの3人以上のグループクラスは杉並区子育て応援券をお使いいただけます。 ただいま生徒様募集しております。体験レッスンを行っております。ぜひお気軽にお問い合せ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000